メニュー
あいおいわんしぜんさいせいがくしゅうかいぎ

相生湾自然再生学習会議とは

カブトガニのいた
美しい相生湾を取り戻そう
2004年より兵庫県の地域活動応援事業としての助成を受け、「カブトガニのいた美しい相生湾を取り戻そう」活動として、相生湾自然再生学習会議が発足しました。
自然環境を良くしていく活動に取り組み近隣の市民によって組織され、相生湾及びその近隣の湾に限らず自然再生のための事業、発展を行っています。 詳しく見る

活動内容

相生湾自然再生学習会議では、相生湾の環境保全と再生を目的としています。
  • アマモ場づくり

    アマモ場は、多くの海洋生物にとって重要な生息地となります。魚類、貝類、エビ、カニなどの幼生が育つ場所であり、豊かな生物多様性を維持するために欠かせない環境です。
    またアマモは「ブルーカーボン」としても注目されており、二酸化炭素を吸収・固定化する能力を持っています。これにより、気候変動の緩和にも貢献しています。 詳しく見る
  • シバナの保護・保全

    相生市天然記念物シバナの保護活動は、沿岸生態系の維持と再生を目的として行われる重要な取り組みです。
    シバナは、兵庫県では相生市の一部の海岸のみ生息しており、兵庫県絶滅危惧種Aランクに指定されております。 詳しく見る
  • 底質浄化・清掃

    海の底質浄化や清掃活動は、海洋環境を守り、生態系を持続可能に保つために非常に重要な取り組みです。
    これらの活動は、主に海洋の水質改善と、ゴミの除去による海洋生態系の保護を目的としています。 詳しく見る
  • 環境体験学習

    次世代を担う子どもたちを対象にした環境学習が、地域の自然環境を保全するための重要な活動の一環となっています。
    この学習は、実際に自然環境と触れ合いながら、生態系の保護や持続可能な地域づくりについて深く理解することを目的としています。 詳しく見る

私たち相生湾自然再生学習会議は、自然環境を良くしていく活動に取り組む近隣の市民によって組織されています。
相生湾及びその近隣の湾に限らず自然再生のための事業、発展を行っています。

詳しく見る